「やる気ゼロの日」にこそ伸びる!?サボりが教えてくれる大切なこと
こんにちは!川口市の個別指導塾KCEの樫田です。
「今日は勉強したくない…」
「やる気、どこいった?」
そんな日は誰にでもあります。でも実は――サボりたい日こそ、成長のチャンスなんです。
「やる気ゼロの日」に脳で起きていること
人間の脳は、常に頑張りモードではいられません。
集中しすぎると、脳が「もう無理!」と休息を要求します。
このときサボるのは怠けではなく、リセット反応です。
勉強していないのに頭の中では、情報を整理したり記憶を定着させたりする作業が進んでいます。
サボりを「観察」すると、やる気が戻る
「やる気が出ない」ときほど、自分を責めずに観察してみましょう。
「なぜ今は勉強したくないのか?」
「疲れ?退屈?それとも飽き?」
原因を言語化するだけで、頭が整理されて次の行動が見えます。
塾でも、やる気が下がった生徒に「今どんな気分?」と聞くだけで、再び勉強を始めるケースが多いです。
“ダラダラする時間”を設計に変える
どうせサボるなら、計画的に。
15分間あえて何もしない時間をスケジュールに組み込みましょう。
脳科学的にも、休憩を計画に入れた方が集中力は長続きします。
まとめ
やる気ゼロの日は、実は「回復と整理の日」。
-
サボりは怠けではなくリセット
-
自分の感情を観察する
-
休むことをスケジュール化する
大人になっても、この力は必ず役立ちます。
頑張らない勇気こそ、本当の努力の第一歩です。
個別指導塾KCEとは?
埼玉県川口市安行領根岸地区を中心に、里、木曽呂、神根、鳩ヶ谷などの小学生、中学生向けに定期テスト対策、中学、高校受験対策を行い、成績アップに向けて勉強のお手伝いをしています。個別指導塾なので学校の授業についていけない生徒様や人見知りで周りに馴染めない、もっと言えば不登校になってしまった生徒様にも安心して通っていただけます。入塾前にはもちろん無料体験授業が受講可能です。
特に対策に力を入れている小中学校
最後に、個別指導塾KCEで、特に特に対策に力を入れている小中学校のアクセスをご紹介します。
参考にしてみてください。
小学校からのアクセス
根岸小学校:徒歩5分 / 自転車3分
神根小学校:徒歩20分 / 自転車10分
里小学校:自転車13分 / 車で7分
木曽呂小学校:自転車15分 / 車で8分
在家小学校:自転車18分 / 車で9分
鳩ヶ谷小学校:車で12分
中学校からのアクセス
北中学校:徒歩15分 / 自転車8分 / 車で5分
岸川中学校:徒歩16分 / 自転車8分 / 車で5分
神根中学校:徒歩20分 / 自転車10分 / 車で6分
里中学校:自転車13分 / 車で7分
芝東中学校:自転車16分 / 車で9分
上青木中学校:自転車18分 / 車で11分
在家中学校:自転車19分 / 車で10分
鳩ヶ谷中学校:自転車25分 / 車で14分

