2024年10月28日 / 最終更新日 : 2024年10月21日 kce-kobetsu 先生ブログ 偏差値50に乗るために こんにちは!川口市の個別指導塾KCEの樫田です。 偏差値50とはいわゆる平均点。ここより偏差値が上だと平均より上の学力、下だと平均以下の学力と判断しやすい材料になります。相対的な偏差値にこだわるより、自分がどれくらいでき […]
2024年10月21日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 kce-kobetsu 先生ブログ 1日〇時間睡眠!?成績が上がる生活習慣 こんにちは!川口市の個別指導塾KCEの樫田です。 高成績を取っている生徒がどんな生活習慣をしているのか気になったことはないでしょうか?学校で同じように生活をしているのに成績が雲泥の差になってしまうのはなぜなのか。始めは同 […]
2024年10月14日 / 最終更新日 : 2024年10月7日 kce-kobetsu 先生ブログ 勉強は質より量か、量より質か こんにちは!川口市の個別指導塾KCEの樫田です。 「どんな勉強をしたら成績が上がりますか?」この質問は絶えることなく日々誰かの中で生み出されています。当然今やっている勉強方法では伸びていないということなので変える必要があ […]
2024年10月7日 / 最終更新日 : 2024年9月30日 kce-kobetsu 先生ブログ 父親が子に与える影響 こんにちは!川口市の個別指導塾KCEの樫田です。 学習塾を探し、実際に面談に来る保護者様は生徒の母親が大半を占めます。実際に塾に入るかどうかの判断は一家の大黒柱である父親と相談し決めるかと思いますが、入塾後の生徒の勉強習 […]