子どものやる気を引き出す!保護者ができるサポート法3選

こんにちは!川口市の個別指導塾KCEの樫田です。

塾で日々子どもたちを見ていると、「勉強が苦手」「友達とうまくいかない」「部活で疲れている」など、学習以外の悩みが勉強の成果に直結していることを実感します。
保護者の皆さまからも「勉強はさせたいけど、家庭でどうサポートすればいいのか分からない」という声をよく聞きます。

そこで今回は、小学校高学年から中学生のお子さまを持つ保護者向けに、学校生活を支えるために大切な3つの視点をご紹介します。

 

1. 「結果」ではなく「過程」を見守る

テストの点数や順位は分かりやすい指標ですが、そこだけに注目すると子どもが追い詰められてしまいます。
大切なのはどんな工夫をしたか、昨日より少しでも成長したかを評価してあげることです。
例えば、「昨日より早く宿題に取りかかれたね」「前よりきれいにノートを書けてるね」と声をかけるだけで、子どもは自信を持ちやすくなります。

 

2. 家庭は「安心できる場所」に

学校や塾で頑張っている子どもにとって、家庭は気持ちをリセットできる場であることが大切です。
「勉強しなさい!」と声をかけるよりも、まずは「今日はどうだった?」と聞いてあげましょう。
勉強の話だけでなく、友達や部活のことを自由に話せる家庭環境は、子どもの心を安定させ、結果的に勉強への集中力も高めます。

 

3. 「好き」を応援する

子どもが夢中になれることがあると、それが自己肯定感につながります。
ゲームやイラスト、スポーツなど、一見勉強と関係ないことでも構いません。好きなことを続ける力が勉強を続ける力にも変わります
例えば、サッカーが好きな子なら「海外のサッカー記事を英語で読んでみようか」と学習につなげる工夫もできます。

 

保護者の役割は、勉強を管理することではなく、子どもが安心して挑戦できる環境を整えることです。

結果ではなく過程を評価する

家庭を安心の場にする

子どもの「好き」を応援する

この3つを意識するだけで、子どもは自然と勉強にも前向きになります。受験や成績だけでなく、日々の成長を一緒に喜べるご家庭を目指していきましょう。

 

個別指導塾KCEとは?

埼玉県川口市安行領根岸地区を中心に、里、木曽呂、神根、鳩ヶ谷などの小学生、中学生向けに定期テスト対策、中学、高校受験対策を行い、成績アップに向けて勉強のお手伝いをしています。個別指導塾なので学校の授業についていけない生徒様や人見知りで周りに馴染めない、もっと言えば不登校になってしまった生徒様にも安心して通っていただけます。入塾前にはもちろん無料体験授業が受講可能です。

 

特に対策に力を入れている小中学校

小学校:根岸小・神根小・木曽呂小・里小・在家小・鳩ヶ谷小

中学校:北中・里中・在家中・神根中・岸川中・鳩ヶ谷中・上青木中・芝東中

※受験コースや料金プラン等はホームページに記載しています

Follow me!