SNS時代の中学生へ!友達関係をスムーズにする方法3選

こんにちは!川口市の個別指導塾KCEの樫田です。

学校生活の中で大切なのは勉強や部活だけではありません。

むしろ毎日を楽しく過ごすために欠かせないのが友達関係です。

塾で指導していると、成績の悩みよりも「友達とうまくいかない」という相談を受けることが少なくありません。人との関わりは目に見えにくいですが、心のエネルギーを大きく左右します。

ここでは、友達関係をより良くするために今日から意識できる3つのコツを紹介します。

 

1. 小さな「ありがとう」を言葉にする

仲が良い友達ほど、感謝を伝える機会を逃しがちです。
「ノート貸してくれてありがとう」
「一緒にいてくれてありがとう」
たった一言でも、相手は嬉しいものです。
塾でも、先生に「ありがとうございました」と言える生徒は自然と友達も多く、人から信頼されやすいと感じます。

 

2. SNSは「相手の気持ち」を想像して使う

最近はLINEやSNSでのやりとりが中心になっています。便利な反面、ちょっとした言葉のニュアンスで誤解が生まれることも。
送る前に「これを言われたら自分はどう感じるだろう」と一呼吸おくだけで、トラブルを防げます。
実際、塾生の中にはスタンプ一つで気持ちを和らげて仲直りできたという子もいます。小さな工夫で大きな違いが生まれます。

 

3. 友達の「違い」を受け入れる

趣味や考え方が違っても、それが当たり前です。
自分と同じ価値観を持つ人ばかりではないからこそ、違いを受け入れる姿勢が人間関係をスムーズにします。
「その考え方もあるんだね」と言えるだけで、相手との距離が縮まります。受験や部活でも、チームワークを重視する場面で必ず役立つ力になります。

 

この3つを意識することで、学校生活はより充実します。勉強は一人でもできますが、友達関係は一人では築けません。だからこそ、人とのつながりを大切にしながら毎日を過ごしていきましょう。

 

個別指導塾KCEとは?

埼玉県川口市安行領根岸地区を中心に、里、木曽呂、神根、鳩ヶ谷などの小学生、中学生向けに定期テスト対策、中学、高校受験対策を行い、成績アップに向けて勉強のお手伝いをしています。個別指導塾なので学校の授業についていけない生徒様や人見知りで周りに馴染めない、もっと言えば不登校になってしまった生徒様にも安心して通っていただけます。入塾前にはもちろん無料体験授業が受講可能です。

 

特に対策に力を入れている小中学校

小学校:根岸小・神根小・木曽呂小・里小・在家小・鳩ヶ谷小

中学校:北中・里中・在家中・神根中・岸川中・鳩ヶ谷中・上青木中・芝東中

※受験コースや料金プラン等はホームページに記載しています

Follow me!