【中3受験生へ】今からでも遅くない!自分史上最高の勉強法、教えます
こんにちは!川口市の個別指導塾KCEの樫田です。
「成績が思ったより伸びない」「何から始めたらいいか分からない」――そんな悩みを抱える中3生は少なくありません。しかし、今ここからの勉強法次第で、逆転合格は十分に狙えます。
カギになるのは、やり方を変えることです。勉強時間を増やすだけではなく、脳が効率よく働く仕組みを使うことで、同じ時間でも結果は大きく変わります。
「〇〇しながら勉強」は、今日からやめる
ながら勉強は集中力を奪う最大の敵です。音楽、YouTube、スマホ通知…。これらは無意識に脳のリソースを消耗させ、記憶の定着を妨げます。
おすすめはポモドーロ・テクニックです。25分集中+5分休憩を1セットにし、タイマーを使って区切るだけで集中力が一気に向上します。休憩中にスマホを見てもOKですが、必ず時間を守ることがポイントです。
問題集は「3周」して初めて効果が出る
1冊を完璧に仕上げようとして、1周で終わっていませんか?
実は、受験生の成績が最も伸びるのは3周目以降です。
・1周目:理解を重視(時間をかけて丁寧に)
・2周目:忘れていた部分を確認(スピード重視)
・3周目:解き方を再現する練習(本番に近い感覚)
この3ステップを意識するだけで、同じ教材でも吸収率が大幅にアップします。
「できたこと日記」でやる気を再点火
やる気が続かないのは、自分の成長が見えないからです。
勉強した内容・できたこと・気づきを、寝る前に3行だけメモする習慣をつけましょう。
例:
・英語の長文が1問スラスラ読めた
・数学の関数で“何を求められているか”意識できた
・間違えた問題をミスノートにまとめた
こうした前向きな記録は、自己効力感(=やればできる感)を高め、翌日の行動力につながります。
結論:「いつから始めたか」ではなく「どう変えたか」
受験は早く始めた人が勝つとは限りません。やり方を変えた人が一気に伸びます。
今の成績や周囲との比較ではなく、昨日の自分を超えるための工夫を重ねた人が、最後に笑うのです。
この夏を変化のきっかけにして、「自分史上最高の勉強法」を見つけてみましょう。
個別指導塾KCEとは?
埼玉県川口市安行領根岸地区を中心に、里、木曽呂、神根、鳩ヶ谷などの小学生、中学生向けに定期テスト対策、中学、高校受験対策を行い、成績アップに向けて勉強のお手伝いをしています。個別指導塾なので学校の授業についていけない生徒様や人見知りで周りに馴染めない、もっと言えば不登校になってしまった生徒様にも安心して通っていただけます。入塾前にはもちろん無料体験授業が受講可能です。
特に対策に力を入れている小中学校
小学校:根岸小・神根小・木曽呂小・里小・在家小・鳩ヶ谷小
中学校:北中・里中・在家中・神根中・岸川中・鳩ヶ谷中・上青木中・芝東中
※受験コースや料金プラン等はホームページに記載しています