社会の時事問題は定期的にチェック!

こんにちは!川口市の個別指導塾KCEの樫田です。

学校によっては、社会の定期テストで『時事問題』が出題されることがあります。これらは教科書やワークでは対策できず、今国内や世界で起きていることをニュースなどでチェックする必要があります。とはいえ毎日ニュースを見る習慣があったとしても、内容が難しくなかなか頭に入ってこないと思います。出題する学校の先生もそれをわかっているため、出題される問題はある程度限定できます。今回はこの1、2か月で起きた時事問題の中で出題されそうなネタをいくつか紹介します。

 

5月、6月のニュース

①新ローマ教皇誕生

5/7~5/8、新しいローマ教皇を決める選挙「コンクラーベ」を行い、初のアメリカ出身の教皇「レオ14世」が誕生しました。

 

②第75代横綱誕生
5/28、大相撲夏場所で2場所連続4度目の優勝を飾った大関の「大の里」が第75代横綱への昇進が決まりました。

 

③韓国大統領選挙
6/3に行われた韓国大統領選挙で「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)氏が当選しました。

 

④Nintendo Switch 2発売
Nintendo Switch 2が6/5に発売されました。発売からわずか4日で世界350万台を売り上げ、任天堂の歴代ゲーム機の中で最速の初動売り上げを記録しました。抽選販売のみとなった本ゲーム機は転売対策も行っており、任天堂の対策が世界中で評価されています。

 

⑤G7サミット(首脳会議)開催
6/15から6/17にかけて、カナダで第51回G7サミットが開催されました。G7サミットとはフランス、アメリカ、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダの7か国及び欧州連合(EU)が参加する首脳会議です。

 

個別指導塾KCEとは?

埼玉県川口市安行領根岸地区を中心に、里、木曽呂、神根、鳩ヶ谷などの小学生、中学生向けに定期テスト対策、中学、高校受験対策を行い、成績アップに向けて勉強のお手伝いをしています。個別指導塾なので学校の授業についていけない生徒様や人見知りで周りに馴染めない、もっと言えば不登校になってしまった生徒様にも安心して通っていただけます。入塾前にはもちろん無料体験授業が受講可能です。

 

特に対策に力を入れている小中学校

小学校:根岸小・神根小・木曽呂小・里小・在家小・鳩ヶ谷小

中学校:北中・里中・在家中・神根中・岸川中・鳩ヶ谷中・上青木中・芝東中

※受験コースや料金プラン等はホームページに記載しています

Follow me!