学校がもっと楽しくなる!小中学生のための自己成長術3選
こんにちは!川口市の個別指導塾KCEの樫田です。
学校に通う毎日は、ただ勉強や部活動をこなすだけではなく、自分自身を成長させる大切な時間でもあります。
塾の授業をしていると「勉強はしているけど、学校があまり楽しくない」という声を耳にすることがあります。ですが、少し視点を変えるだけで、学校生活はもっと前向きに過ごせるようになります。ここでは、小学校高学年から中学生までの皆さんが実践できる「学校生活を楽しみながら自己成長できる3つのヒント」を紹介します。
1. 小さな挑戦を毎日積み重ねる
新しいことに挑戦するのは勇気がいります。ですが、必ずしも大きなチャレンジでなくて構いません。
「今日は授業中に1回は発表してみる」
「体育で苦手な種目に少し多く取り組む」
こんな小さな一歩でも、自信につながります。塾でも“少しだけ頑張る”習慣を持っている生徒は、学力も気持ちも安定して伸びていきます。
2. 友達関係を大切にする
学校生活の楽しさを左右するのは人間関係です。友達に対して「ありがとう」と伝える、困っている人に声をかける。それだけで信頼関係が深まります。SNSの使い方にも注意が必要です。軽い言葉や絵文字でも、相手には大きく響くことがあります。思いやりのある一言が、良好な関係を築く一番の近道です。
3. 自分の「好き」を継続する
勉強や部活以外でも、自分が「楽しい」「好き」と思える活動を続けてください。読書や絵を描くこと、楽器を練習することでも構いません。“好き”を持っている人は心が安定しやすく、結果的に勉強にも良い影響を与えます。塾でも、趣味を続けている生徒ほど集中力が高いと感じます。
まとめ
学校生活は、勉強の成果や部活動の成績だけで測れるものではありません。
-
小さな挑戦を積み重ねる
-
友達との関係を大切にする
-
自分の「好き」を続ける
この3つを意識することで、毎日がもっと楽しく、そして自分自身も成長していけます。受験や成績も大切ですが、学校での経験そのものが将来の財産になります。今日から少しずつ取り入れてみてください。
個別指導塾KCEとは?
埼玉県川口市安行領根岸地区を中心に、里、木曽呂、神根、鳩ヶ谷などの小学生、中学生向けに定期テスト対策、中学、高校受験対策を行い、成績アップに向けて勉強のお手伝いをしています。個別指導塾なので学校の授業についていけない生徒様や人見知りで周りに馴染めない、もっと言えば不登校になってしまった生徒様にも安心して通っていただけます。入塾前にはもちろん無料体験授業が受講可能です。
特に対策に力を入れている小中学校
小学校:根岸小・神根小・木曽呂小・里小・在家小・鳩ヶ谷小
中学校:北中・里中・在家中・神根中・岸川中・鳩ヶ谷中・上青木中・芝東中
※受験コースや料金プラン等はホームページに記載しています